2019年9月3日火曜日

FontLinkのエントリには上限がある?

最近、視力が落ちてきた実感があるので、見やすいコーディングフォントを探しつつ設定もいろいろ考えています。

そんな中、MyFontsから面白そうなフォントがお薦めされたので買ってみました。その名もComic Code。作者は日本人っぽい名前です。それほど高くなかったので、サンプルを見た上でこれならよさそうかな?という感じで。

もちろん購入→インストールは問題なく済んだのですが、問題はFontLinkです。またかFontLink。いったいどれほど悩ませてくれるんだ。

今回の困ったこと:いきなりFontLinkが無効になった。今まで有効だったフォントも含めて。

たとえばConsolasとかInconsolataなんて、ずいぶん前からFontLink指定していて、あれこれ試すときには選択肢に入れているわけです。RstudioとかEmEditorとか、フォントを変えては使い勝手を試してみたり。

余談ですが、Rstudioはどうも神経質です。Comic Codeは悪くないんですが、なぜかバッククオートの表示が崩れます。EmEditorだと崩れないので、Rstudio固有の問題みたいですね。そういう問題で使えるフォントが制限されるのは本当に嫌なものです。

さて、困ったのはとにかくFontLinkをもう一度有効化する方法がわからないこと。もしかして最近のWindows Updateが何かしたのか?でもそういう話が出てきてないよねぇ…日本語英語問わず検索してもそういう話が最近出てきた様子がありません。ならば、これは「俺環」ってことです。

全部やり直すため、Comic CodeのFontLink指定を削除して再起動してみたら、あれ?InconsolataのFontLinkが復活した。ということは…

FontLinkのエントリ数に上限があるのでは?

早速、インストールされていないフォントのFontLinkエントリを削除し(たとえばBatangとか)、Comic Codeのエントリを再度入力して再起動。

…有効になりましたよ。

上限の条件を細かく検証する気にはならないけど、無効になっちゃってたときのFontLink-SystemLinkのエントリ数は100を超えていました。エントリ数の上限が100なのか96なのか、はたまた上限は総文字数(バイト数?)で決まっているのかわかりませんけど、とにかくFontLinkに指定できる内容には上限があるってことですね。

まぁ、ガンガン追加するようなもんでもないので、そうそう同じ事は起きないだろうと信じます。そして、似たような事が起きたらこの経験を思い出せばなんとか対処できるでしょう。